山と滝とくだもののまち
都農町は宮崎県のほぼ中央に位置し、西に秀麗尾鈴山を仰ぎ、東に雄大な日向灘を臨む自然豊かな町です。 尾鈴山には春は新緑にしゃくなげが咲き乱れ、夏はキャンプや滝めぐりが楽しめます。また、地元産ぶどう100%で作られている都農ワインは国内外で高い評価を得ており、多くのリピーターに愛される特産品となっています。 2021年3月には、一般財団法人つの未来まちづくり推進機構が、空き店舗を利活用した多世代交流サロン「文明(BUNMEI) 」をオープンし、新たな交流拠点ができました。また、アフターコロナを見据え、デジタル・フレンドリー宣言と銘打ち、本町のアナログの良さに加えて、高齢者や子どももよりデジタルを身近に感じられるような先進的な事業にも取り組んでいます。そのほか移住・定住に対する支援として、都農町では移住者の住宅取得に対する支援や、子育てに関する支援を行っています。
プロフィール
人口 | 9,543人 |
---|---|
面積 | 102.1km² |
人口密度 | 93.4人/km² |
気温 | 年平均…17.1℃ 最高月平均…27.3℃ 最低月平均…6.7℃ |
平均年間降水量 | 3,153mm |
平均年間積雪日数 | 0日 |
教育 | 保育所…5所、認定こども園…1園 小学校…3校・分校1校、中学校…1校 高等学校…0校、特別支援学校…0校 |
医療 | 病院(入院ベッド数20床以上)…1 一般診療所(入院ベッド数19床以下)…3 小児科…1、産科…0、歯科診療所…3 |
都農町の産業の中心は農業です。温暖な気候を生かし、ブドウに代表される果樹やトマト、キュウリ、カボチャなどの野菜、スイートピーなどの花き栽培が盛んです。
地元産のぶどうを使用した「都農ワイン」は町の特産品であり、町内、町外問わず多くの方に人気があります。 また、畜産も盛んで、質の高い肉用牛等の生産が行われています。
平成25年には道の駅「つの」が整備され、来場者数が令和3年3月に約500万人を突破するなど、観光拠点としてにぎわいをみせています。
道の駅 つの
「道の駅」つのは、延岡市と宮崎市のほぼ中間に位置し、交通の要である国道10号沿いにあり、東九州道都農ICからも約5分の位置にあります。「道の駅」と隣接する日向国一之宮都農神社とを「開運橋」にて直結し門前町を形成するような作りになっており、物産館「門前市場」では地採れの新鮮で安心な野菜や魚、都農ワイン等が並びます。
洋樽(有明産業株式会社都農工場)
国内で唯一稼働している洋樽メーカーである有明産業㈱。その工場が都農町にあります。焼酎などの蒸留酒をオーク樽に貯蔵すると、時間を経て色・味・香りが変化しまろやかで香り高い琥珀色の熟成酒が楽しめます。
シイラの生ハム・ボラの生ハム
新しい特産品として開発されました。道の駅「つの」にて購入できます。ぜひ、ご賞味ください。 【シイラの生ハム】 都農町で水揚げされた鮮度抜群のシイラの身を、やわらかな口当たりで、淡白なさっぱりした味わいの生ハムに仕上げています。 【ボラの生ハム】 日向灘沖で漁獲された新鮮なボラの身を、ほどよい歯ごたえで、スモークの香りただよう生ハムに仕上げています。
尾鈴県立自然公園、都農ワイナリーや一之宮神社など豊かな自然資源・観光資源を有しております。また、年間を通して町内で開催される各種行事・イベントへの参加も魅力のひとつです。
都農ワインハーベストフェスティバル
毎年新酒発売に合わせて行われています。日向灘を一望できるワイナリーの丘でワインを飲む、そんな贅沢な時間を楽しめます。
都農神社冬祭り(冬例祭)
氏子繁栄と家内安全を祈る冬祭り。奉納される冬神楽は、由来書「日向高鍋神楽の由来」に立居振舞が高尚優美、勇壮活発であることから奈良時代、宮中において御前演奏を行い栄誉ある賞を賜ったと記されています。
都農尾鈴マラソン大会
ハーフ・10km・5km・3kmの種目があり、平坦で走りやすいコースです。 町内外から3,000人を超える参加者があります。
移住サポート
定住住宅取得奨励事業として町外からの転入者で、住宅(新築・建売・中古)を購入された方に奨励金を交付します。また、保留地等取得奨励事業として転入者・町内在住者を問わず、保留地等を購入し、かつその土地に住宅を新築された場合にも奨励金を交付しています。
仕事に関するサポート
名称 | 就業者転入奨励金交付事業 |
---|---|
内容・条件 | 町外からの転入者で、ふるさとみやざき人材バンクに登録又は求人を掲載している事業所に3か月以上勤務する人に奨励金を交付。(金額10万円。同一世帯で2人以上の就業者がいる場合は1人のみが対象。)対象者のうち、奨学金の返済を行っており、返済残額が申請年度の時点で50万円以上ある39歳以下の人には加算有。 |
住まいに関するサポート
名称 | (1)定住住宅取得奨励金交付事業 (2)保留地等取得奨励金交付事業 |
---|---|
内容・条件 | (1)住宅(新築・建売・中古とも600万円以上)を購入した際に奨励金を交付。町外からの転入者には最大100万円。 (2)保留地等を購入し、そこに住宅を新築された場合に奨励金を交付。最大210万円。定住住宅取得奨励事業と併用可。 |
名称 | 定住促進住宅 |
---|---|
内容・条件 | 定住促進住宅は18棟。3LDKで月額37,000円。現在は満室。単身での入居は不可。入居の期限・所得制限なし。 入居の審査はポイント制。 |
名称 | 就業者転入奨励に伴う 住宅家賃助成金事業 |
---|---|
内容・条件 | 就業者転入奨励金の交付対象者で、民間の賃貸住宅等に居住する人に家賃の一部を2年間助成。 (1年目 月額10,000円、2年目 月額5,000円) |
名称 | 住宅リフォーム奨励金交付事業 |
---|---|
内容・条件 | 都農町の住宅に居住または居住する予定の方で、 町内業者を利用して住宅をリフォームした場合に奨励金を交付。 着工前に利用届出等の手続きが必要。 【奨励額】 ①対象経費に10分の1を乗じた額。上限30万円 ②①のうち、空き家バンクを通じて購入または賃貸借する住宅をリフォームする場合は上限50万円 |
子育てに関するサポート
名称 | (1)保育料無料化 (2)子育て応援手当 (3)医療費無償化 |
---|---|
内容・条件 | (1)町内に居住する乳幼児が、公・私立保育園、認定こども園、幼稚園(施設型給付)に通う際の保育料が無料。 (2)町内に居住し、保育施設に預けることなく自宅で乳幼児(0歳~3歳未満)を養育している保護者に対し、子育ての負担軽減と乳幼児の健全な育成のために子育て応援手当を支給。 ・乳幼児の1歳の誕生日が属する月の前の月まで・・月額3万円 ・乳幼児の1歳の誕生日が属する月から・・・・・・月額1万円 (3)町内に居住する高校3年生までの医療費を入院・入院外(通院)ともに無償化。 |
名称 | 高等学校等就学応援 |
---|---|
内容・条件 | 高等学校等に在学する20歳以下の子を持つ世帯の保護者に対して、生徒1人につき、年間33,000円交付。 |
名称 | (1)学校給食無償化(2)遠距離通学児童支援事業 |
---|---|
内容・条件 | (1)都農町内の小学校・中学校に在学する児童・生徒の学校給食費の保護者負担額を全額免除 (2)通学距離が4kmを超える地区及び教育委員会の指定する地区からの通学者に対し、通学で利用する地域福祉バスの定期券(無料)を交付する。 |
交流・体験プログラム
糸満市・都農町少年交流事業
戦時中(昭和19年以降)、沖縄県糸満町(現在の糸満市)の82名の親子が都農町に集団疎開をされ、40年後の昭和59年7月に当時小学生の29名が懐かしんで来町されました。
これをきっかけに交流が深まり、平成5年12月1日に糸満市・都農町姉妹都市提携がなされました。この姉妹都市提携後、沖縄県糸満市の同世代の児童と2年間にわたって交流を行う糸満市・都農町少年交流事業が始まりました。
交流・体験プログラム
都農町経済交流都市:佐呂間町
南と北のトーヨータイヤテストコースが在する縁で平成5年から交流がはじまり、商工会をはじめ、イベント等の出店などを通じて友好関係を深めてきました。
2014年6月には経済面での交流促進を図る新たな協定を締結し、特産品の交換拡大などを確認しました。
交流・体験プログラム
ぶどう・梨狩り
町内にある観光農園では6月下旬からぶどう狩り、7月下旬から梨狩りが旬を迎えます。
車いすも入るほど広々と整備された果樹園では、小さなお子様から年配の方まで家族みんなで収穫が楽しめます。毎年夏休みには、帰省中のお孫さんを連れて3世代で果物狩りを楽しむ姿も多くみられます。
都農町(つのちょう)の移住相談窓口
都農町 企画課 地域政策係
住所:〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町大字川北4874-2
電話番号:0983-25-5711 FAX番号:0983-25-1029
都農町(つのちょう)のホームページはこちら