よくあるご質問

ホーム >  よくあるご質問

移住に関するよくあるご質問をカテゴリ別にご紹介します

しごと

サラリーマンをしています。宮崎にUターンしたく、就職先を探しています。どこに相談すればよいでしょうか?

宮崎ひなた暮らしUIJターンセンターにご相談ください。就職支援員が丁寧に対応いたします。また、宮崎県内へのUIターン就職を促進するために運営している「ふるさと宮崎人材バンク」にご登録いただき、宮崎の最新の求人情報を入手いただくと良いかと思います。

しごとを探す:企業に就職 ふるさと宮崎人材バンク(外部サイト)
宮崎県での起業や、宮崎の特産品を使った新しい商品・サービスの開発を考えています。どこに相談すればよいでしょうか?

宮崎県産業振興機構の総合相談窓口にご連絡ください。各分野に詳しい専門のコーディネーターに相談ができ、各種支援策の紹介もしてもらえます。

宮崎県産業振興機構:総合相談窓口のご案内(外部サイト)
宮崎県で農業をしたいのですが、全くの素人です。こんな私でも大丈夫でしょうか?

宮崎県新規就農センターでは、長年実践的指導を行っていたベテラン専門相談員が農業に対するあなたの疑問・不安から就農に至るまでの相談に応じております。農業体験・農業講座・就農研修を通して就農準備を進め、実際に就農されている方々もたくさんいらっしゃいますので、ご安心ください。

しごとを探す:農畜産業 宮崎県新規就農相談センター(外部サイト)
宮崎県で林業をしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

宮崎県林業労働機械化センターでは、無料で職業紹介を行っています。求職者登録をして、人材を募集している林業事業体を紹介してもらいましょう。また、事業体によっては「トライアル雇用」を行っているところもあり、本格採用前に最大3ヶ月(上限60日)の実地研修を受けることができます。

しごとを探す:林業 宮崎県林業労働機械化センター(外部サイト)
都会に比べて賃金は低いと聞きます。生活していけるか不安なのですが・・・

確かに都会に比べて賃金は低いですが、食料や住居等に係る費用も低いため、生活に困ることはありません。また、豊富な地元食材や広大な自然に囲まれて暮らすことにより、都会とは違った生活の満足感を得られると思いますよ。

宮崎県ってどんなところ?
地域おこし協力隊として働きたいのですが、最新の情報はどうやったら入手できますか?

地域おこし協力隊は各市町村が募集・採用を実施しています。当ホームページ上で最新の募集情報を掲載しておりますので、そちらをご確認いただいた上で、詳細は各市町村にお問い合わせください。

しごとを探す:地域おこし協力隊 総務省:地域おこし協力隊(外部サイト)

住まい

田舎暮らしをしたく、山間部への移住を検討しています。住まいはどのように探せばよいでしょうか?

各市町村が運営する空き家バンク、民間の運営する賃貸物件情報、県や市町村の公共住宅情報等をご参照ください。各市町村の空き家バンクには、民間の不動産情報にはないオススメ物件があるかもしれませんよ。また、現在使われていない古民家をリフォームしてみるのも良いかもしれませんね。まずは、宮崎ひなた暮らしUIJターンセンターにご相談ください。

住まい情報:空き家バンク ご相談窓口一覧
生活費をなるべく抑えたいと思います。公営住宅などはありますか?

県や市町村が管理している県営住宅、市町村営住宅があります。それぞれ入居できる条件や基準が定められていますので、条件・基準を満たしているかご確認いただいた上で、移住の最初の拠点として、是非ご活用ください。

住まい情報:公共住宅
移住に合わせて、思い切って土地を買い家を建てたいと思います。地価や土地の情報はどこで得られますか?

売買されている土地の情報については、宮崎県宅地建物取引業協会、全日本不動産協会宮崎県本部等のサイトをご参照ください。都会では叶わない夢のゆったりマイホームを宮崎県で実現してみませんか。

住まい情報:売買・賃貸物件
宮崎県は家賃が安いと聞きますが、実際にはどのくらいの金額なのでしょうか?

宮崎県内においても、都市部では高く、中山間部では安い傾向にありますが、例えば、宮崎市内だと4~5万円で1LDK、6~7万円で2LDKの新築のお部屋が確保できると思います。中山間部では、4万円程度で一軒家が賃貸できる場合もありますよ。

住まい情報:売買・賃貸物件

子育て

宮崎はよい子が育つと聞きます。具体的にどういったところが子育てに良いのでしょうか?

温暖な気候・豊かな自然・穏やかな県民性に囲まれ、のびのびと子育てすることができます。また、各市町村における支援策も充実しているため、安心して子育てできる環境が整っています。文部科学省「平成25年度全国学力・学習状況調査」の分析による『「いい子どもが育つ」都道府県ランキング』では、宮崎県は全国2位という結果も出ていますよ。

安全・安心:子育て支援
都会に比べるとさすがに気になるのですが、幼稚園や学校はどのくらいあるのでしょうか?

幼稚園が107園、幼保連携型認定こども園が53園、小学校が246校、中学校が145校、高等学校が53校となっております。詳しくは、宮崎県庁ホームページ「平成27年度学校基本統計-学校基本調査結果の概要」をご参照ください。

学校基本調査結果の概要(外部サイト)
子どもがあまり丈夫でないので、病気が心配です。病院はどのくらいありますか?

県内で約140施設あり、人口1万人に対する病院数については、全国平均よりもかなり高い水準にあります。詳しくは、宮崎県庁ホームページ「宮崎県の医療薬務事情令和4年版」をご参照ください。

宮崎県の医療薬務事情(外部サイト)
子育てに関する支援制度はありますか?

当ホームページ内、市町村情報の各市町村ページの「移住サポート」より支援策をご参照ください。また、宮崎県庁ホームページ「子育て支援事業」でも各種施策をご確認いただけます。

市町村情報(各市町村ページをご覧ください) 子育て支援事業(外部サイト)
子どもが移住先でなじめるか心配です。地域の活動はどんなものがありますか?

子供会やスポーツ少年団など、様々な地域活動が各地で行われています。詳細は興味のある市町村にお問い合わせください。

市町村情報(各市町村ページをご覧ください)

娯楽・レジャー

宮崎は娯楽が少ないと聞きます。レジャー施設はどんなものがありますか?

「宮崎市フェニックス自然動物園」、「こどものくに」といったレジャー施設、イオンモールなどの商業施設をはじめ、自然と一体となったアウトドア施設が県内各地にあります。また、温泉施設も多くありますので、自然と温泉を楽しむのが宮崎県の娯楽の1つです。

みやざき観光情報旬ナビ(外部サイト)
スポーツなど、体を動かすのが好きです。運動公園やスポーツ施設は充実していますか?

宮崎県は、プロ野球やJリーグをはじめとしたプロスポーツのキャンプ地として有名であり、プロゴルフの大会が開催されることでも知られています。そんな「スポーツランドみやざき」では、運動公園やスポーツ施設はかなり充実していますので、スポーツ好きの方には申し分ない環境であると言えます。

自然の多い宮崎県で登山やハイキング、キャンプを楽しみたいです。おすすめの場所を教えてください。

県内各地に登山・ハイキング・キャンプを楽しめるポイントがあります。それぞれに違った魅力がありますので、当ホームページの「ライフスタイル診断」ページから、自分に合ったポイントを見つけてみてください。

ライフスタイル診断
TVが民放2局しかないのですね・・・ケーブルTVなどはあるのでしょうか?

16市町村においてケーブルTVが視聴できます。その他の市町村についても、ネット環境を整備するなどしていますので、最初は不便を感じるかもしれませんが、徐々に慣れてくるのではないでしょうか。

趣味で農業を始めたいです。農業体験ができるところはありますか?

当ホームページ「体験型観光・グリーンツーリズム・農家民泊」ページをご参照いただき、詳細は各実施団体にお問い合わせください。

お試し滞在:体験型観光・グリーンツーリズム・農家民泊

その他

宮崎は交通の便が悪いと聞きます。やはり車を持っている方がよいのでしょうか?

宮崎県で生活するには、車は必須です。車移動に慣れてしまうと、目的地まで直接行けますので、むしろ便利に感じるかもしれません。また、公共交通機関としてはバスが充実しており、空の便も他県に比べて利用しやすい環境にあります。

宮崎県内のマップ
私は生まれも育ちも都会です。Iターンだと、移住しても周りに知り合いがいません。どうすればよいでしょうか?

まずは市町村担当者を頼っていただくと良いかと思います。その中で、既に移住している方と繋がり、地域に溶け込んでいけば良いのではないでしょうか。また、地域によっては「移住者の会」を発足させているところもありますので、そういった地域の繋がりを活用していくのも良い手段だと思います。

市町村情報(各市町村ページをご覧ください)
山間部への移住を希望していますが、買い物などに不都合なことはありませんでしょうか?

公共交通機関であるバス路線が充実しているため、うまく活用していただくと良いかと思います。また、地域によってはデマンドタクシー(乗り合い)やコミュニティバスを運行しているところもありますので、それらの交通手段をご活用いただければ、不都合に感じることもないのではないかと思います。

移住までの
ステップ
ライフスタイル
診断
よくあるご質問 イベント情報

移住に関するご質問、ご相談はお気軽にどうぞ!

TOPに戻る